生活習慣病の簡単予防 > 血糖と食生活 > 糖尿病の食事療法(食品交換表)
Powered by

糖尿病の食事療法(食品交換表)

糖尿病の食事療法はバランスのとれた栄養素の配分 で誰にでもよい健康食で又長寿食です。

糖尿病の食事療法は皆様も良くご存知の食品交換表にそって わかりやすく、すぐに役立つようにきめ細かな工夫がなされて います。

■ 食品交換表の仕組み

その人にあった適正摂取量と栄養バランスが簡単にできるよう になっています。

すべての食品は1単位が80Kcalに相当する重量で示されています

全食品を6つの表に分けています。

栄養素の似たもの同士を同じ表の中にまとめてあります。

例えば1日1200kcal食(15単位)
糖質 表1
表2
穀類、いも、豆
果物
ごはん1杯(100g)
りんご中1/2ケ
2単位
1単位
7
1
蛋白質 表3

表4
魚介、肉、卵
チーズ、大豆とその製品
牛乳と乳製品
アジ中1尾
鶏卵1ケ
牛乳(180ml)
1単位
1単位
1.5単位
3

1.5
脂肪 表5 油脂、多脂肪食品 脂大さじ軽く1杯
ピーナツ15g
1単位
1
ビタミン
ミネラル
表6 野菜、海藻、きのこ
こんにゃく
野菜いろいろ300g 1単位
1
調味料 味噌、砂糖、みりんなど 味噌20g 0.5単位 0.5
                      

表の1〜6までの食品を指示された範囲でいろいろと交換して バラエティーにとんだ食品をとるようにします。

■ 1日摂取カロリーの決め方

標準体重1Kgあたりのエネルギー量を求めます。

標準体重は身長×身長×22となります。 標準体重1Kgあたりのエルネギー量は

軽労働 25〜30kcal
中労働 30〜35kcal
重労働 35kcal

標準体重の労働のエメネギー量をかけて摂取カロリーを出します。

例えば摂取カロリーが1200kcalだとすると1日の摂取単位は
1200÷80=15単位となります。

それを6つの表から単位配分すると上記の表のようになります。
それを朝、昼、晩と配分します。

同じ表の中からその単位範囲で食品を交換しながらバラエティー
ある献立ができます。

果物と牛乳は間食として摂ることができます。
嗜好品は極力摂らないほうが良いとされています。

**********************************************

糖尿病の方では食事療法のバイブル的な本です。 お医者さんからは勧められる本です。

糖尿病方でなくても ダイエットをしようとしている方にもカロリー計算が簡単にできて 健康的にバランスよく食事が摂れる方法を実践できます。
糖尿病食事療法のための食品交換表
4830613416日本糖尿病学会

文光堂 2002-06
売り上げランキング : 3,743

おすすめ平均 star
star糖尿病持ちに限らず…
starダイエットの定番
star糖尿病食事療法の竹の食品交換表

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
食品交換表は本屋さんの店頭にはあまり置いていないような 気がします。こちらからすぐに買えます。 ---------------------------------- 関連ページ 血糖値を上げない食事の方法NO1 血糖値を上げない食事の方法NO2 糖尿病の食事を楽しくする本 グリセミック・インデックスの低い食品をとろう 血糖値が高めの方の食事のコツ 食事の時にどんな水を飲んでいますか? 血糖値が気になる方の注目トクホ 低カロリー食品 おとどけ 糖尿病応援食品 低カロリーバランス栄養美食セット -------------生活習慣病の簡単予防TOPへ
スポンサーリンク 
 
 
SPONSER
:携帯からも見れます
QRコード
This website is powered by Movable Type 3.17-ja Br@ve.